【2021年版】ブログ初心者向けのレンタルサーバーランキング!この3社から選ぶだけでOK!

WordPressでブログを始めたいけど、レンタルサーバーってどこいいの?

比較記事が多すぎてよくわからない…。

そんな方に向けて、

  • 機能・安定性
  • 月額料金
  • サポート体制

この3点に絞って各レンタルサーバーをランキング形式で紹介していきたいと思います。

結論から先に言うと、ブログ初心者におすすめのサーバーはこちらの3社です。

1位 ConoHa WING

2位  Xserver     

3位 ロリポップ!

こちらの記事では、数十社以上もあるレンタルサーバーの中から、なぜこの3社がブログ初心者におすすめなのか、その特徴や性能も合わせて解説しています。

予算や目的に合わせて、レンタルサーバーを検討する際の参考にしてみてくださいね。

目次

あの有名ブロガーも使っている「ConoHa WING」

≪ConoHa WINGのおすすめポイント≫

  • 国内最速のサーバー
  • WordPressに特化した機能
  • ドメインが永久無料のWINGパック

圧倒的な表示速度

ブログにおいて、アクセスして表示するまでのスピードはSEOの観点から見ても重要な要素の1つになります。

少しでも表示速度を上げようと、画像を圧縮したりプラグインを導入したりと様々な施策を試しますが、これはサーバーの性能によっても大きく左右される部分です。

その点、「ConoHa WING」は他のレンタルサーバーと比べても圧倒的な処理速度を誇っています。

2018年からサービスが開始されたにも関わらず、「とにかく速い!」と有名ブロガーからも高評価で一躍人気となったレンタルサーバーです。

わかりやすい管理画面

一般的なレンタルサーバーの管理画面は、ごちゃこちゃしていて、どこで何ができるのかがわかりにくいものばかりです。

しかし、「ConoHa WING」のサーバーの管理画面は徹底した使いやすさを追求しています。

ConoHa WING 管理画面

無駄な機能や操作も必要なく、他のレンタルサーバーから乗り換えると「これだけ?」と思ってしまうほどシンプルな管理画面です。

アカウントやサーバー、ドメインも1つの画面で管理できるので、初心者でも簡単に扱えるのがGOOD!

最速サーバーが月額1,000円以下で使える

性能、機能ともに申し分ない「ConoHaWING」ですが、お得な「WINGパック」なら1年契約で月額1,000円以下で使えてしまいます。

さらに、ドメインも永久無料に!

本来ならドメインだけでも取得するのに数百円~数千円、年間更新料で数千円するものが永久に無料です。

サポート体制

まだレンタルサーバーの中では若手の部類に入る「ConoHa WING」ですが、サポート面でも全く手を抜いていません。

日本マーケティングリサーチ機構による調査では、2020年の電話サポートの利用満足度がNO.1になっています。

サーバー性能、月額料金、サポート面から見ても文句のつけようがないレンタルサーバーです。

国内シェア率№1の実績「エックスサーバー」

≪エックスサーバーのおすすめポイント≫

  • みんなが使ってるエックスサーバー
  • お手頃価格で高速&安定のハイスペックサーバー
  • 初心者でも安心のWordpress簡単インストール機能

国内シェア率ナンバー1の実力

ブログ初心者ならとりあえずエックスサーバーを選んでおけば間違いないと言われるほど人気のレンタルサーバーです。

17年以上も運営していて、サーバーダウンなどの大規模な障害が1回も起きていないことから、数多くのブロガーから厚い信頼を得ています。

また、使っている人がそれだけ多いということは、それだけ情報が溢れているので何かわからないことがあっても、ネットで調べるだけで簡単に解決できるということです。

もちろん、エックスサーバーに365日24時間体制でいつでも相談できる窓口もありますので、すぐに相談して対応してもらえます。

最新・最高スペックを目指すサーバー

長年運営しているから、サーバーも古いのでは?と思われがちですがそんなことはありません。

サーバーのスペックを公開しているレンタルサーバー会社は少ないですが、エックスサーバーはしっかりと公表しています。

WordPressに使用されるプログラム言語、PHPの処理を高速で実行するための「FastCGI」を採用しているだけでなく、独自の「サーバーキャッシュ機能」や「ブラウザキャッシュ機能」もあり、ただ安定しているだけでなく、高速のレンタルサーバーとしての実力もトップクラスです。

1年契約で月々1,100円の

エックスサーバーでは、12ヵ月の契約なら月々1,100円で利用できます。

36ケ月の長期契約なら、月々の料金も割引されて990円とお得です。

また、エックスサーバーでは、WordPressが誰でも簡単に開始できるクイックスタートと呼ばれるとても便利なサービスがあります。

ブログ初心者の最初の関門である、Wordpressが使えるようになるまでの設定を全部サーバー側でやってもらえるので、これを使わない手はありません。

特に、パソコンの設定や調べるのが苦手…という方には、エックスサーバーがおすすめです。

\こちらも合わせて読まれています/

値段と性能のバランスなら「ロリポップ」

≪ロリポップのおすすめポイント≫

  • ハイスピードプランのコスパが最強
  • アクセスが集中しても安心
  • チャットや電話などサポートが充実

コスパで選ぶならロリポップ

ロリポップは「安いけど、遅いサーバー」といったイメージが付いていたようですが、今は全く違います!

サーバーの性能を一新したハイスピードプランが登場してから、そのイメージが払拭されました!

「LiteSpeed」は、Wordpressとの相性が良い第4世代のWebサーバーです。

高速化・高負荷時の安定性に優れていて、従来のサーバーと比較すると84倍もの性能です。

この超高速サーバーが月額550円から利用出来るので、コスパで選ぶならロリポップが最強と言えます。

アクセスが集中しても安定した稼働を実現

もし記事がバズってアクセスが集中しても、安定してページを表示させることが可能です。

ロリポップアクセラレーターは安定させるだけでなく、サイトの表示を高速化してくれるので、エラーで画面が表示されにくくなります。

トレンドブログや時事ネタをメインに書いていると記事がバズって数万PVまで上がることも珍しくありません。

ブログ初心者で、まずはトレンドブログから書こうと考えている方には特におすすめのサーバーです。

10日間の無料お試し

サーバーの性能や使い勝手が不安な方のために、ロリポップには10日間のお試し期間があります。

使える機能は本契約時となにも変わりませんので、管理画面など実際に触りながら確認できるのは嬉しいポイントですね。

お試し期間が終わる前に本契約へ移行しない(入金しない)場合は、自動的に10日間で解約されます。

勝手に契約されることも無いので、まずが「サーバーがどんなものか触ってみたい!」という方にもおすすめです。

レンタルサーバー まとめ

無料ブログと違って専門的な知識を必要とするWordPressですが、こちらで紹介しているレンタルサーバーであればサポートも充実しているだけでなく、簡単にインストールできるので安心して利用してください。

この記事では、ブログ初心者におすすめできるレンタルサーバー3社を紹介してきました。

ブログは数か月では、中々結果が出ないことがほとんどです。

将来的に大きなブログやサイトへと成長した時にこのサーバーにしておけばよかった…と後悔しないように、できるだけ性能の良いサーバーを選んで損はありません。

ブログの表示されるスピードは、PVや収益にも大きく影響してきます。

レビュー記事やアフィリエイトで収入を得たいと考えているのであれば、ConoHa WING Xserver がおすすめです。

特に収益化は狙っていないけど、とりあえずWordpressでブログを始めてみたいという方にはロリポップ! が初期費用も安く済みます

WordPressを使ったブログで何をしたいのか?将来的に収益化したいのか?といった目的に合わせてこちらから選んでみてくださいね。

レンタルサーバーランキング BEST3

[afRanking id=383]

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる