「甘い…!とにかく甘い!」
「コーヒーとは名ばかりの練乳の化身!」
珈琲ってなんだっけ…。と哲学的な思考に陥りそうになるほど、常軌を逸した甘さを誇るMAXコーヒー。
当初は千葉県や茨城県などの関東圏にしか売っておらず、知る人ぞ知る激甘ドリンクとしてコアな人気を誇っていました。
しかし、2009年2月16日からめでたく全国展開されることになり、日本中の甘党を唸らせる人気を獲得しています。
そんな私もMAXコーヒーの甘さに憑りつかれた1人で、気づいたときには職場に導入されたMAXコーヒーを仕事前に1本、お昼に1本、帰宅前に1本買って帰るという超ヘビーユーザーと化していました。
コーヒーだけでは飽き足らず、MAXコーヒー関連のお菓子を探し求めて買いあさることも…。
「糖尿病になるぞ」と上司から脅されていましたが、健康診断でも特に問題なく、体重の変化も見られていませんが1日1食~2食しか食べない私にとっては、貴重なカロリー原だったのかもしれません。
そんなコーヒーの甘さに憑りつかれた私が紹介する「甘いコーヒー」を市販、通販に関係なく紹介していきます。
苦いコーヒーは苦手だけど、甘くて美味しいコーヒーが飲みたい!という方はぜひ試してみてください。
おすすめの甘いコーヒー5選
「これは甘い!」と自信を持って断言できるコーヒーを集めてみました。
MAXコーヒー信者にはたまらない甘さのコーヒーを揃えてみましたので、まだ飲んだことのない珈琲があればぜひ、試してみてください。
圧倒的甘さを誇るMAXコーヒー
単純な「甘さ」だけを基準とするのであれば、MAXコーヒーを超える甘さのコーヒーは存在しません。
もちろん、ガムシロを大量投入して激甘コーヒーを作ることもできますが、商品そのものとしての甘さ勝負であれば右に出るものはいないでしょう。
個人的には、下手なエナジードリンクよりも糖分の力で脳の疲れが吹き飛ぶので重宝しています。
上島珈琲ミルク&黒糖
自動販売機での販売は少ないですが、コンビニでよく売られています。
ネット通販では通年で売られていますが、なぜかコンビニだと冬頃になると多く販売されている印象です。
コンビニで買ったコーヒーの中で、上島珈琲を超える甘さのコーヒーに出会ったことがありません。
スマートで可愛らしい見た目とは裏腹に、「ガツン!」と脳に突き刺さる甘さの感動は未だに忘れられません。
甘さの中にも、確かなコーヒーの風味を感じられるのが特徴的です。
ちなみに、上島珈琲ミルクの甘さじゃまだまだ足りないという上級者には黒糖入りがおすすめ。
黒糖を飲んでるのかと錯覚するほどの甘さは、甘党歓喜間違いなし!
UCCミルクコーヒー
MAXコーヒーの比較対象として、よく取り上げられるのがUCCコーヒー。
商品名もミルクコーヒーと書いてある通り、コーヒーにミルクを入れたというよりも、ミルクにコーヒーを少し入れたのかな?というぐらいまろやかな甘さ。
確かに甘いコーヒーであることには変わりませんが、MAXコーヒーや上島珈琲と比べると甘さ的には劣ってしまうでしょう。
MAXコーヒーの甘さが最高点の10だとするなら、UCCミルクコーヒーの甘さは6くらいです。
よくエヴァンゲリオンとのコラボ缶が自動販売機で売られているので、見かけるとおもわず買ってしまいます。
MAXコーヒーを除けば、缶コーヒーの中では1番甘いでしょう。
スタバ キャラメルラテ
お家でスタバの味を手軽に楽しめるスティックタイプのコーヒー。
スティックタイプという割には、袋が中々の大きさなので見た目からして贅沢でご褒美感が増します。
安定のスターバックスなので美味しいのは当たり前なんですけど、このタイプでも甘くないのがいくつかあります。
チョコレート風味に惹かれて買ったカフェモカは、甘さ成分が控えめでちょっと残念でした。
キャラメルラテの他には、抹茶も十分な甘さがあって楽しめますが、ガムシロップを1個追加するくらいが丁度よかったです。
タイのブラックコーヒー ナムオリエンコフィ
え?ブラックコーヒー?と思うかもしれませんが、騙されてはいけません。
タイでは、「黒いコーヒー」なら全部ブラックコーヒーと呼びます。
日本だと、ブラックコーヒー=無糖で苦いイメージがありますが、そこは文化の違いですね。
もともとタイは甘いコーヒーで有名でもありますが、その中でもこのナムオリエンはまさに激甘。
MAXコーヒーのような練乳やミルクの甘さとはまた違った美味しさです。
日本にある甘いコーヒーは飲みつくした…という方はタイの激甘コーヒーに手を伸ばしてみるのも面白いですよ。
ストレートでもいけますが、牛乳やミルクで割るのがおすすめの飲み方です。
まとめ
さいごにこちらで紹介した甘いコーヒーをまとめています。
厳選!甘いコーヒー5選
- MAXコーヒー
- 上島珈琲
- UCCコーヒー
- スタバ キャラメルラテ
- ナム オリエンコフィ
市販で売っているようなコーヒーではなく、カフェのような美味しいコーヒーを飲みたいという方には、こちらもおすすめです。
銀座で愛された珈琲が通販で大人気!「森のコーヒー」の評判や口コミを徹底調査!
本格的なコーヒーに興味はあるけど、どんな種類を選んでいいかわからないという方は、1分で無料診断してくれるこちらがおすすめ。
コーヒー定期便を新規お申し込みの方に購入金
対象期間:5月10日から5月31日の23:59まで
人気のコーヒー「テイラードカフェ」がサブスクで手軽に楽しめる!気になる評判や口コミは?