今回は2021年12月1日にリリースされた『ドラゴンクエストけしケシ!』(以下ドラけし!)を実際にプレイした感想レビュー&評価を独断と偏見でお伝えしていきます!
ドラけし!の面白さや魅力をレビュー

ドラけし!は、簡単操作でドラクエのキャラやモンスターを繋げて消していくパズルゲームです。
ドラゴンクエストと言えば王道RPGですが、パズルにRPGの要素が追加されたことで、他の似たようなパズルゲームと差別化を図っています。
ドラけし!の面白い3つのポイント
私がドラけし!をプレイして面白いと思った3つのポイントはこちら!
- ターン制ではなく、HP制が斬新
- おなじみのモンスターがドロップ!
- 歴代ドラクエシリーズのキャラも登場
HP制のパズルゲームが斬新
実際にドラけし!をプレイする前はキャンディーポップのように、ステージごとに決められたターン数で敵を撃破するパズルゲームだと思っていました。
しかし、ドラけし!はターン制ではなくHP制なので、何ターン使用してもOK!
まるでRPGのように、HPが尽きるまで戦えます!
面倒なギミックもありますが、ターン制限が無いのでじっくり落ち着いてプレイ出来るのは嬉しいですね。

スキルを発動した時のド派手な演出が熱い!
パーティーキャラのレベルを上げてステータスを上げればそれだけHPも上がって倒されにくくなるので、RPGのようにキャラを育成して難しいステージに挑むのがドラクエらしい!
ドラクエおなじみのモンスターがドロップ
スライムやドラキーなど、ドラゴンクエストおなじみのモンスターが多数登場!
ステージでモンスターを倒すとドロップすることがあるので、1回クリアしたステージだとしても、ドロップ狙いで周回して楽しめます。
また、すでに入手したモンスターがドロップするとスキルレベルがアップ!
レア度の低いモンスターでも、スキルが強化され使いやすくなりますよ!
歴代のドラクエシリーズのキャラも登場
おなじみのモンスターだけでなく、ドラクエシリーズに登場した人物のキャラクターも登場!
初代ドラゴンクエストの『勇者』や『ローラ姫』など、イベントのガチャで登場していますので、これからも続々と『ミレーユ』や『キーファ』『ハッサン』などのキャラが登場していくでしょう。
ちなみに常設ガチャでも、ドラクエに登場する『バトルマスター』や『盗賊』などの職業キャラは排出されます。



ぶっちゃけバトルマスターくらいしか使えないけど…。
ドラけし!はリセマラ必須レベル!?その方法とは
結論から言うと、出来るだけ無課金で遊びたいと考えているのであればリセマラは必須です!
ドラけしでは1番高いレア度が『Sランク』次いで『Aランク』となっているのですが、SランクとAのランクの性能差が激しく、楽にステージ攻略を進めるにはSランクのキャラが絶対必要になってきます。
地道にゆっくりとキャラを育てながらやる場合でも、最低Aランクが2体はいないと早い段階で攻略が難しくなるでしょう。
ドラけし!のリセマラの方法と掛かる時間
ドラけし!のリセマラ方法はこちら。
- ラダムート地方の1-15まで進める。
- 初心者ミッションをクリアして10連ガチャメダルをゲット!
- Sランクキャラが出なければ、新たな冒険の書で①と➁を繰り返す。
- 冒険の書が3つ埋まってもSランクキャラが出なければ、消して①から③を繰り返す。
正直、リセマラの効率はかなり悪いです。
しかし、後半になればなるほどAランクでは太刀打ち出来なくなってくるので、出来ればSランクを1体入手するまでは粘ってリセマラするのがオススメです。
ドラけし!のリセマラで狙うべきキャラ
基本的にはSランクのキャラが1体出れば、それだけで十分攻略は楽になります。
でも、どうせリセマラするなら最強キャラを狙いたい!という方が狙うべきキャラを紹介します。
アークデーモンが出たらリセマラ終了!


ドラけし!の最強キャラと名高いのが『アークデーモン』!
スキルの説明文にもある通り、ダメージを与える範囲がヤバすぎる!!


スキルを発動させると、画面の上半分が消えるほどの超広範囲!!
リセマラをしていて、アークデーモンが当たったらリセマラ終了です。
ドラけし!は無課金でも楽しめる?


無課金でも初心者ミッションをクリアすることで、10連ガチャが回せます。
そこでSランク、もしくはAランクのキャラを何体引けるかで無課金プレイでの難易度が大幅に変わります。
暇つぶしにプレイするパズルゲームとしては無課金でも十分楽しめますが、イベントやランキングで上位を狙うのであれば課金しないと厳しいでしょう。
ステージをクリアした報酬のゴールドを使用してガチャを回すことも可能ですが、10連ガチャを回すには30,000ゴールドが必要です。
しかし、1プレイで獲得できるゴールドは50ゴールド前後なので、30,000ゴールドを貯めるのは至難の業です。
様々なキャラを使って遊びたいのであれば、課金は必須と言えるでしょう。
ドラけし!の総合評価


ドラけし!の総合評価 | |
---|---|
ゲームの面白さ | |
操作性・遊びやすさ | |
やりこみ要素 | |
ガチャの回しやすさ |
ドラけし!の総合評価は★4つです!
よくある3マッチパズルとは違って、ドラクエならではのRPG要素を取り入れたパズルゲーム。
操作も簡単で、キャラの育成やモンスターの収集などやり込み要素も十分。
ただ、無課金だとガチャを回すのがツラく、Sランクキャラを当てないと難易度が高くなってしまう点が残念。
ドラけし!のレビュー&評価 まとめ
以上『ドラけし!』を実際にプレイして感じたレビューと評価でした!
最後にドラけし!をプレイして面白かった所と残念だった所をまとめて終わりにしたいと思います。
今さら3マッチパズルなんて…と思われるかもしれませんが、ドラクエの世界を存分に楽しめる全く新しいタイプの3マッチパズルになっています。
ドラクエが好き!という方はもちろんですが、新しいタイプの3マッチパズルが遊びたいという方にもおすすめです!