チョコボGPと聞いて、少なからずチョコボレーシングのようなレースゲームを期待していたのは、私だけじゃないはず!
残念ながら、今回リリースされたチョコボGPはそんな期待を見事に打ち砕いてくれました。
この何とも言えない悲しい気持ちと共に、チョコボGPをプレイした感想を伝えたいと思います。

違う…望んでたのはこれじゃない…。
チョコボGPってどんなゲーム?


チョコボGPを一言で表すなら「バランス感覚を鍛えるゲーム」です。
ゴールまでの道のりをダッシュして進んで行きますが、その途中には崖があったり、上り坂があったり…。
スピードを出し過ぎたままだと、斜面で大ジャンプしてバランスを崩してチョコボが頭から落下してしまいます。


しっかりと着地できるように、空中で体勢を整えてあげましょう。
また、遅すぎても崖を超えられず落ちてしまうので、安全かつ大胆に攻めながらゴールを目指して最速タイムを叩きだそう!
…じゃなくて、マジでなんでチョコボで出したのこのゲーム…。
フリーゲームにチョコボの素材を使いました!って言われても、疑わないレベルだよ…。
チョコボGPは面白いの?つまらないの?
面白いかつまらないかと聞かれたら、面白い。
チャリ走みたいなシンプルゲーにありがちな、不思議な中毒性を持っていると思います。
トイレの中でプレイしてたら、いつの間にかめっちゃ時間経ってるみたいな感じ。
「チョコボ」という背負ってる看板がデカすぎるせいで、こんなの作ってんじゃねーよ!って声も多そうですけど、つまらなくはないんですよ。
無料アプリゲームだし、課金させまくって儲けよう!みたいな感じも見えないし。
実際にプレイして面白いなと思った部分もあるので、3つのポイントをお伝えします。
超簡単操作で子供でも遊べる
シンプルな操作かつ、チョコボという可愛らしいキャラクターなので子供受けは良いと思います。
「ダッシュ」と「バック」2種類の操作しかないので、操作はめちゃくちゃ簡単です。
転ばないように減速させたり、スピードを上げて崖を飛び越えたりと、バランス感覚を鍛えるにはいいかもしれない。
カスタム要素もあり


チョコボが乗っているローラーはカスタムが可能!
ステージクリアや道中で集めたお宝を使って、6種類の項目をカスタマイズできます。
- 最高速
- みがるさ
- バランス
- ふんばり
- 加速
- ブレーキ
本気でタイムアタックをしたい方は、まずはフルカスタムするのが最初の目標になりそうですね。
音楽はチョコボを思い出す懐かしのBGM
このゲームで1番いいところは、BGMがチョコボ!!!
というか、チョコボの名を冠したゲームでBGMがチョコボじゃなかったら、それこそファンが激怒しそうですけど。
FFシリーズをプレイしてきた人なら、このBGMを聞くだけで色々な思いでが蘇ると思います。
私はFF10でティーダの最強武器「アルテマウェポン」をゲットするため、ナギ平原でひたすら風船と戯れながらタイムアタックしていた青春時代を思い出しました…。
そんなFFの懐かしい思い出と共に、チョコボを走らせてゴールまで導いてあげましょう。



個人的にはFF5のチョコボが1番好き!
チョコボGPのここが残念
一番残念なのは、まるでレースゲームかのようなタイトルで中身は全く違ったってとこなんですけど、それを言っても仕方ないのでゲーム性の部分をお話しましょう。
カスタマイズは恐らく、今後アプデで色々追加されると思うのですが、スキンを充実させてくれた方がやる気が出ると思います。
それこそ、歴代FFキャラをチョコボの背中に乗ってるモーグリと変更できるとか。
単純にカスタマイズだけだと飽きる…というかモチベーションが続かないなぁ…というのが正直な感想です。
チョコボGPの評価
チョコボGPをプレイしてみた評価はこちら。
チョコボGPの評価 | |
---|---|
ゲームの面白さ | |
グラフィック | |
サウンド | |
やり込み要素 |
チョコボGPの総合評価は★3.5です!
単純だけどだからこそ面白い部分もあるし、BGMも最高なんですけど、このゲームをチョコボを使ってまでスクエアが作りたかったのか?というモヤモヤ感が強すぎて…。
★3.5でも甘すぎるかなとは思ったのですが、出来るだけ公正な目で見るように頑張りました。
ゴーストもあるので、とにかくタイムを0.1秒でも縮めたい!というタイムアタックマニアの方はより楽しめると思います。